blog

2011年11月17日

自然の赤

寒くなってきました。

くまさんのじゅうたん

ジャパンテックスでお花を飾りました。

JR芦屋駅前のジャックデコさん作です。素敵でしょラブラブ

この赤とギャッベの赤同じに見えませんか?

くまさんのじゅうたん

自然の赤ですよね〜やっぱりギャッベは自然が一番!!

ジャックデコさんきれいなお花ありがとうございました。

2011年11月15日

ご来場いただきまして、ありがとうございます。

先週ジャパンテックスは無事終了いたしました。

多くの方にご来場いただきまして、ありがとうございます。

くまさんのじゅうたん

この写真の正面にある大きなルリバフが、大人気でした。

淡いブルーグレーがなんともいい感じ・・・

また期間中イラン大使館の方々にもお越しいただきました。

ギャッベ&ペルシャ工房の本を見て「素晴らしい!!」と

おほめのお言葉を頂きましたよ〜

うれしい出来事でした。

くまさんのじゅうたん

また来年も出展いたしますので、皆さんよろしくお願いいたします。

2011年11月10日

JAPAN TEX 2011

昨日より東京ビックサイトで行われている「JAPAN TEX 2011」

に出展しています。

前日はバタバタで、絨毯山盛り積みっぱなし状態でした。

くまさんのじゅうたん

しかし、みんなの頑張りで、初日はきれいな売り場が完成!!

多くの方々にご来場いただきました。ありがとうございます。

くまさんのじゅうたん

今日、明日金曜日まで、開催しておりますので、

是非お越しください。

お待ちしてま〜す。

 

2011年11月1日

今日から冬服で

いいお天気です。

今日からうちの子供は冬服で登校ビックリマーク

約半年ぶりに着るとやはり小さくなっていて、

ぴちぴちのズホンと上着になっていました。

しかし、もったいないと思うので、「来年かってあげるから今年は我慢してね」

といって毎年過ぎていきます。ハハハあせる

くまさんのじゅうたん

で、今日は、ギャッベではなくバルーチソマックです。

かわいい女の子がいっぱい並んでいて、

敷いて使うより絵みたいに飾ったらいいかもはてなマーク

無地のところに丸いお花?のマークがありますが、

これは家紋?って勝手に解釈しております。

今度うちの家紋入りギャッベ頼んでみようかな〜ラブラブ

2011年10月31日

雨上がり

月末ですね。

今日はいいお天気でなによりです。

雨上がりでさわやか〜音譜

なので本日は、ちょっと色が変わり始めた

芝生に生えている草です。

くまさんのじゅうたん

芝生って緑と茶色が混じっていて、この季節になると

だんだん茶色も面積が増えてきますよね。

でも、雑草くんたちはぐんぐんのびて、どんどん増えます。

ん〜雑草との戦いは年中だぁあせる

2011年10月27日

木枯らし絨毯

寒くなりましたね。

風邪がなかなか治りません。

普段でもしぶ〜い声がさらにガラガラで、

電話に出るたび「大丈夫ですか?」と言われてます。トホホ汗

くまさんのじゅうたん

そこで今日は、木枯らし絨毯です。

ぴゅ〜っと吹いた風に落ち葉がまっているような感じです。

そろそろ紅葉の季節、楽しみですねもみじ

2011年10月26日

砂漠のお花

昨日とてもはやく寝たら、今日はすっきり〜音譜

やはりねたら治りますよね。

くまさんのじゅうたん

今日は砂漠のお花です。

うちの小さい庭の芝生がぼろぼろ

(砂漠みたいに土が見えている)なのですが、

そこにどこからかお花が飛んできてたくさん落ちていました。

お〜めちゃきれいと思って、しばしぼけ〜っと見ていました。

やはりお花はいいですよね。癒されますラブラブ

2011年10月24日

久しぶりに…

今週末は天気がぱっとしませんでしたね。

それもあってか、久しぶりに風邪をひいてしまいました汗

子供は元気なのに、自分だけ不調っていけてないですよね〜

ご飯もつくるのいやだなとか思いつつ、外にいくのもしんどい…

てな訳で今日は、元気になりそうな赤&緑のギャッベです。

くまさんのじゅうたん

イラン風赤富士って感じでしょ。

この絨毯を眺めて、頑張るべ〜音譜

2011年10月20日

燃えています

今日は、燃えているから赤です。

くまさんのじゅうたん

なぜかというと、やらなければいけないことが山積みだから!!

昨日、To Doリストを作ってみて、

改めて「お〜これは気合がいるなぁ」と再認識しました。

皆さんもそんな時ありませんかはてなマーク

とりあえず期限をきめて、片っぱしからせめていくぞ〜

よっしゃぁ頑張るでビックリマーク

2011年10月13日

なんとな?く

昨日、習い事に行って日頃使わない筋肉を使ったらしく、

今朝筋肉痛です。

次の日にくるということはまだまだ若いビックリマークかな?ハハハあせる

で、今日は曇り空ので、このギャッベを選んでみました。

くまさんのじゅうたん

なんとな〜く曇の日の山&海に見えませんかはてなマーク

じ〜っと見てると見えてきますよ。

2011年10月11日

三連休

この週末はお天気がよくてなによりでした晴れ

うちの子供は、3日とも野球です。

この少年野球の監督&コーチには、頭が下がります。

平日はお仕事されているにもかかわらず、土日は朝8時ごろから野球ビックリマーク

なかなかできませんよね〜ほんと尊敬します。

そこで、今日はすっきりギャッベです。

くまさんのじゅうたん

連休中お疲れさまでした。

このギャッベの上でしばし休憩していただけたらと思います。

2011年10月6日

朝の日課

この夏前まで、ずっと車ばかりで移動していたのですが、

これでは運動不足になる!と思って、

朝の子供の送迎を兼ねてウォーキングをはじめました。

だいたい30分歩くと夏場は汗だくだったのが、

涼しくなってとても快適です音譜

そこで、今日はきんもくせいギャッベです。

くまさんのじゅうたん

歩いているととてもいい香りがして、癒されますラブラブ

しみじみ四季のある日本はいいなぁ〜と思いました。

2011年10月5日

苗を探してます

寒くなりましたね。

しかし、服はまだ綿100%!! 元気でしょ音譜

今日は、きれいな黄色のギャッベです。

くまさんのじゅうたん

先日イランに行ってザクロの木を見てきました。

そこで、うちの庭にザクロを植えようと思って、

近所のお花屋さんで苗を探してみましたが、ない!!

皆さん知りませんか〜

是非教えてください。

めでたくザクロの実がなったら、プレゼントしますので・・・

2011年9月29日

寝不足

あっという間の月末!早すぎですよね。

今日は、霧のかかったようなギャッベです。

くまさんのじゅうたん

昨日テレビをおそくまで見てしまって、通勤のバスでウトウトしてしまいました。

会社の近くで、はっと目が覚めて外をみたら、こんな感じでぼや〜

ダメですね。遅くまでテレビを見るのは休みの前日にしよっとビックリマーク

といいつつ、今日は渡る世間の最終回、見てしまいそうだなぁあせる

2011年9月27日

秋の色どり

最近ブログさぼってるな〜と思っておられる方が多いと思います。

さぼっているわけではなく、絨毯修行と出張があったもので・・・あせる

言いわけですね。すみません。

で、先週から一週間イランへ行っていました。

イランはまだまだ夏って感じで暑かったけれど、神戸はぐっと秋ですねもみじ

そこで本日は秋の色どりギャッベです。

くまさんのじゅうたん

紅葉&栗&きのこを想像しませんか?

あ〜おいしい栗ごはんが食べたいなぁ

とやはり秋は食欲の秋ですねラブラブ

 

2011年9月1日

新婚さん

9月になってしまいましたね。

ほんと早いです。

くまさんのじゅうたん

今日は、かわいい新婚さん絨毯です。

生命の木が左側にず〜っと続いていて、永遠に幸せって感じでしょラブラブ

また新居の前で2人手をつないで、記念撮影です。

なんともイケてる一枚です。

秋のブライダルシーズン、記念にギャッベはいかがですか〜

2011年8月30日

芦屋川

昨日に引き続き今朝も秋を感じました。

子供の保育園が芦屋川の近くで、自然がいっぱいです。

この間までは、蝉の大合唱だったのに、今度はトンボです。

また川に草がいっぱいはえているのですが、すごく青々していたのが、

すこしくすんできました。

健康のため歩いて送迎していると、いろんな発見があって楽しいです音譜

そこで、今日は芦屋川の草っぽい絨毯です。

くまさんのじゅうたん

みなさんのお家の近くにもこんな色の草ははえていませんかはてなマーク

2011年8月29日

秋のギャッベ

暑い〜ですが、今朝は蝉の鳴き声があまりしませんでした。

秋になったんだなぁとしみじみ思いました。

そこで、今日は秋の装いギャッベです。

くまさんのじゅうたん

色から木の感じまで、秋でしょラブラブ

はやく過ごしやすい気候になってほしいと願う、おばさんでした〜あせる

2011年8月25日

天体観測

くもってますね〜くもり

子供の夏休みの宿題で、一週間に一度の夜空観察があり、

なぜか観察する時曇りばかり・・・

困った!!

というわけで、今日の一枚は、夜空に浮かぶ星座ですラブラブ

くまさんのじゅうたん

こんな感じで観察出来れば、バッチリなのにな〜と思いつつ・・・

また来週も曇りかしら

 

2011年8月18日

ゾランバリカラー

暑いですね〜

私の車は、只今エアコン不具合でめちゃくちゃ暑いです。

窓を開けて走った方が涼しいので、全開にして走っております。

トホホあせる

くまさんのじゅうたん

で、今日の一枚をみてください。

素晴らしいでしょ!

ゾランバリカラー満開で、動物いっぱい!

お部屋に敷いているだけで、幸せ〜音譜

てなわけで、暑さに負けず頑張りましょう!

2011年8月11日

天井

今日は素敵な天井の写真です。

くまさんのじゅうたん

さらにモスクの天井です。

くまさんのじゅうたん

これまた、この様な柄の絨毯ありますよね〜

この細かい柄を手で織るのも大変だけと、タイルで貼っていくのも大変ビックリマーク

イランの人って、器用ですよね。

しみじみ感心しました。

2011年8月4日

月の下で

今日は、先日のキャラバンサライが絨毯になった写真です。

くまさんのじゅうたん

三日月の下にラクダが似合いそうでしょ。

たくさんの人が宿泊していてにぎわっていてる感じで、景気よさそう・・・

といえば先日、今週末の宿泊予約をしようと思ったら、神戸は全然とれない!!

高校野球効果ですよね。

この炎天下、頑張れ〜高校球児!!

2011年8月2日

本当にあった風景

今日の写真、見て下さいビックリマーク

上手にとれてると思いませんかはてなマーク

イランの夕暮れです。

くまさんのじゅうたん

イスファハン近郊のパーキングエリアです。

このむらさき色の空が素敵ですラブラブ

日本にはない色ですよね。

以前、絨毯でこんな感じの風景がありました。

遊牧民さんの想像で織ったのかと思っていましたが、

本当にあった風景を見ながら織ってたんだな〜と思い

なんだか嬉しくなりました。

2011年8月1日

今日から8月!

8月って聞いただけで、暑いですよねあせる

くまさんのじゅうたん

今日の写真は、キャラバンサライ(隊商宿)です。

くまさんのじゅうたん

この絨毯のような風景のところにぽつ〜んとありました。

異国情緒にあふれていて、そこにいるだけて昔の旅人になったような

不思議な感じでした。

今回初めて連れていってもらってとても印象に残った場所の一つですラブラブ

2011年7月28日

夏バテ解消!

いや〜暑いですねあせる

食欲なくなってバテている方、この写真を見てください。

くまさんのじゅうたん

なんか食べたくなってきたでしょ。

先日のイラン旅行で食べてきたものです。

これがとてもおいしくて、毎日食べても飽きない!!

しかもローカロリーです。

是非、皆さん、イラン料理食べてみてください音譜

暑〜いこの季節にお勧めですよ。

2011年7月22日

ランドスケープ

台風が過ぎてもなかなかすっきりしませんね。

そこで、この写真ビックリマーク

イランのランドスケープです。(ガードレールが邪魔ですが・・すみませんあせる

くまさんのじゅうたん

すか〜っと晴れていて、のどかですよね。

イランは、神戸と違って空が高いんです。

わぁ〜ってさけんだら、どこまでも響きそう。

とても気持ち良かったですよ。

みなさんにこの爽やか気分をおすそわけしま〜すラブラブ

2011年7月19日

無事に帰国しました

イランから帰ってきました〜

今回は、ガイドさんの一緒だったので、いろんな事を教えてもらって

とても有意義な旅でした。

帰国してから、祇園祭りも行きました。絨毯ってすごいな〜とホント思いました。

(めちゃ暑かったけれど・・・)

またイランで撮影した写真等々紹介していきますね。

2011年7月12日

今日のイランは晴れです。

今日のイランは晴れです晴れ

昨日まで、シラーズ、イスファハンと世界遺産を沢山みてきました。

ほんと素晴らしかったです。

また、遊牧民さんのテントや染色工場も訪問して、

ギャッベについて色々勉強してきました。

また帰国したら写真付きで報告しますね。

今日は、テヘランの宝石博物館など見学予定です。

楽しみ〜ラブラブ

2011年7月7日

短冊ギャッベ

雨で残念ですが、今日は七夕ですね。

くまさんのじゅうたん

そこで、短冊ギャッベです。(無理やりですが・・・)

「五色た〜んざく〜音譜」っとうちの子供が今朝歌っていたので、

この絨毯をセレクトしました。

願い事を書かなくちゃ!!ハハハ

2011年7月5日

木の絨毯

蒸し暑いですね。

クーラーなしで頑張っていましたが、

昨日暑さに負けてスイッチONビックリマーク

帰って子供の宿題等々チェックしていると、いつもイライラして、

また暑いとイライラ倍増!!

しかし、昨日は快適だったので、スムーズでした。

環境って大切だなぁとしみじみ思いました。

くまさんのじゅうたん

てな訳で、今日はおいしそうな実をいっぱいつけた木の絨毯です。

こんな風に実がいっぱいついたら、秋で涼しくていい感じだな〜って、

まだ夏本番ではないけれど・・・

2011年6月30日

赤い絨毯

今日は、健康診断です。

昨晩から飲まず食わずで、おなかすきまくりです。

一年に一回なのに、バリウムっていやですよね〜ダウン

早く終わって、お水とご飯食べたい!!

くまさんのじゅうたん

そこで、今日は終わってがっつり食べたい気分で赤い絨毯です。

赤は食欲増進カラーなので、この絨毯の上で食事したら

いっぱい食べられるかも・・・

夏バテしそうなこの時期、

赤→焼き肉(勝手に私が思っているイメージです)で頑張りましょうラブラブ

2011年6月28日

夏山

あっつ〜晴れ

もう梅雨明けかしらと思うお天気ですね。

子供の学校も昨日からプールで、「気持ちよかった!」と言ってました。

くまさんのじゅうたん

今日は、夏山風シャクルーです。

だんだん緑が濃くなって、み〜んみ〜んという声が聞こえてきそうでしょ音譜

で、蝉ってかしこいですよね。み〜んと鳴いたら、梅雨明けです。ホントです。

毎年びっくりします。

2011年6月27日

双子ギャッベ

今日はツインライオンくんですラブラブ

くまさんのじゅうたん

なかなかりりしい双子ちゃんでしょ〜音譜

私が思うに右のちょっと口元がにやけてるほうが、お兄さんだと思います。

こんなかわいいお顔だったら、お家のお玄関に置きたいですよね。

魔除けになりそうだと思いませんかはてなマーク

2011年6月21日

天気予報

ホント毎日ザーザー降りますね汗

昨晩、天気予報で今日は晴れますっていうから、

「よっし、洗濯物、外に干そうっと!」と山もり外に干しました。

そしたら、夜中に雷&大雨、今朝も大雨、

「うっそ!最悪!!」と思いましたが、

しつこく天気予報を信じて、外に出したまま出勤してきました。

頼むから晴れてください。

くまさんのじゅうたん

なので、今日は遊牧民さんたちがのどかにくらしている絨毯にしてみました。

もう少ししたら、梅雨も明けて晴れ晴れ〜な気分になれるかなはてなマーク

2011年6月20日

ゴージャス

しかしよく降りますね。

今日は、ちょっとめずらしいルリバフのご紹介です。

くまさんのじゅうたん

アイボリー&ブルーってあんまりないでしょ?

とちらかというとオリエンタル調な感じで、

ちょっとゴージャスなのがルリバフのイメージだったのですが、

今回のは、海辺の広いテラスのあるお部屋で

白い大理石の床にあいそうだと思いませんかはてなマーク

やはりゴージャスかしら〜?ハハハあせる

2011年6月16日

今日も雨降り

また雨ですね。

今日は、雨でも楽しい絨毯です音譜

くまさんのじゅうたん

湖の中に動物が浮いてるみたいでしょラブラブ

水色が澄んでいて、透き通っています。

飲み水に出来そうですよね。

2011年6月14日

誕生日

今日は、うちの子供の誕生日。

朝から大張りきりで、「今日から5歳!」と言って、保育園へ行きましたラブラブ

くまさんのじゅうたん

なので、なんとなくめでたい雰囲気のギャッベをセレクト。

赤と黄色がゴージャスでしょう。えっ素朴すぎて、コージャスに見えないって・・あせる

いえいえじ〜っとみてください。黄色が金色っぽく見えますよビックリマークハハハ

2011年6月13日

梅雨

今年はとっても梅雨らしい梅雨ですね雨

くまさんのじゅうたん

うちは木の子が生えそうな感じで湿気ています。

今日のギャッベの写真の草原も湿気てそうじゃないですかはてなマーク

ってイランはありえませんが・・・

だんだん緑がきれいになって、もうすぐあつ〜い夏ビックリマーク

節電しないとダメなので、今から暑さに耐えられるように体力つけないと!!

2011年6月9日

社会見学

蒸し暑いですね。

今日は、子供が社会見学で、ゴミ処理施設にいくそうです。

くまさんのじゅうたん

いつも「ゴミはゴミ箱にすてなさい!!」といっても

知らん顔で置きっぱなし、ペットボトルと普通ゴミも混ぜて捨てるし・・・

それから、物と大事にしないし・・・汗

と言いだしたらきりがないのですが、

今日帰ってきたら改心してたらいいのにな〜音譜

と願っております。

遊牧民の人たちは、ムダ使いしないんだろうな〜

2011年6月7日

パスポート

今日は、朝から張り切ってパスポートを申請しに旅券事務所へ

しか〜し、写真に不備があり、がっくりして帰ってきました。

トホホあせる

くまさんのじゅうたん

でもうん十年前に私が初めてパスポートをとったときに比べると、

とても楽ちんになりましたよね。

確かあの頃は、親の預金残高とか必要だったような気が・・・?

何度も大阪の旅券事務所(今のNHK辺りにあった)に足を運んだ記憶があります。

てな訳で、いまからもう一度行ってきま~すビックリマーク

2011年6月6日

24時間

本日は、4つのカラーが楽しめる絨毯ですラブラブ

くまさんのじゅうたん

赤は、朝日が昇って晴れ

緑は、初夏の気持ちのいいランチタイムナイフとフォーク

黄は、夕方の空、そろそろ帰りましょう音譜

紺は、夜空、お疲れ様でした星空

ってのは、どうでしょう。

私は、このようにイメージしました。

皆さんは、どうですかはてなマーク

2011年6月2日

田舎風?

6月になってしまいました。

今日も梅雨空です。

私は昨日、なが〜く(小3〜社会人まで)住んでいた大阪天満橋へ行きました。

(絨毯ギャラリーもそこにありました)

北大江公園の辺りはあんまり変わっていなかったのですが、駅周辺全然違うビックリマーク

田舎から都会へ出てきた人みたいにきょろきょろして見学してきました。

くまさんのじゅうたん

そこで、今日は、田舎風カントリー絨毯です。

テントと動物、ゆったりしてますよね〜音譜

都会皆様、たまにはゆっくりしましょうねラブラブ

2011年5月31日

気合いでリフレッシュ

あっという間に月末ですね。

今月は、GWもあったせいか、バタバタ過ぎていってしまいました・・あせる

ぼちぼちやっていたお勉強もペースダウンで、全然進んでいません。

進まなかったら、覚えられないし、わからなくなるのが困りますよね!

みなさんもそんな経験ありませんか?

バリバリやっていると、フル回転で効率UPビックリマークですよね。

くまさんのじゅうたん

てなわけで、今日は、途中で柄が切り替わっているギャッベです。

ここらで気合入れなおして、気持ち切り替えていきましょう音譜

2011年5月30日

青空

いや〜すごく降りましたね。

風もつよくて、窓がガタガタいってました。

くまさんのじゅうたん

本日は、雲の隙間からみえた青空の絨毯です。

今朝、警報がでていて、「え〜子供休みやん!」と思って、

外をみたらこんな色の空が覗いていました

早く解除になることを願っていたら、思いが通じたのか7時前に解除ビックリマーク

よかった〜早く学校いきなさ〜いとサッサと子供を追い出しました。

それから、どんどん青い部分が増えてきて、太陽も出てきましたね音譜

先週末にアフガニスタンオンライショップをオープンビックリマーク

チェックしてみてくださいねドキドキ

さ〜張り切っていきましょう!!

2011年5月26日

シャクルーの空

また雨降りそうです。

そこで、本日は雨降り寸前の空、シャクルーです。

くまさんのじゅうたん

出勤するとき、家から西に向かってくるのですが、

三宮方面はまさにこの色でした。

最近の天気予報は、当たります。

なので、今日は昼過ぎから神戸東灘区は雨でしょう雨

2011年5月24日

美味しそうな色です

よく降りましたね音譜

ギャッベの解説、いかがでしたか〜簡単に終わり過ぎ?ハハハあせる

また何かご質問等々おありでしたら、遠慮なくお問い合わせください。

くまさんのじゅうたん

今日は、渋い色合いの絨毯です。

今年はミドリがはやってるのか、よく見かけませんか?

ゾランバリさんの緑は、その都度の染具合で微妙に違います。

この絨毯のように抹茶色もなかなかいいでしょ?

私はこの絨毯をみて、抹茶とあずきの羊羹っぽいなと思いました。

皆さんどう思いますはてなマーク

2011年5月23日

ギャッベの名前

雨ですね。

今日は、絨毯の種類です。

弊社が扱っているゾランバリさんの絨毯には、色々な名前があります。

代表的なのがギャッベですよねドキドキ

くまさんのじゅうたん

その他、アマレ、カシュクリ、シャクルー等々・・・

どれもパイル織りで草木染めの糸を使用しています。

ざっくり分けると、織りが細かい順番

(カシュクリ→アマレ、シャクルー→ギャッベ)って感じです。

細かい分手間がかかります。糸が細いから、

織っててもなかなか進まないですよね。

しかし、これもお好みで、ざっくりしたギャッベも素朴でグッドグッド!

きれいな柄、細かい織りのカシュクリ、アマレ等々もグッドグッド!

とにかく、ゾランバリ商品は全部イケてるって事ですビックリマークハハハ

2011年5月19日

ギャッベの糸

今日は、ギャッベの糸についてです。

遊牧民さんの家族、羊さんの毛を年に1〜2回、主に夏場に刈ります。

くまさんのじゅうたん

その後、太陽の光で乾燥ビックリマーク

そして、もじゃもじゃのウールを綿のようにするために

金属などの道具ですきます。

それから、カシュガイ族の女性の登場です。

紡錘車という紡ぎ機を使って、ねじって糸にしていきます。

糸になったものを染色します。

この糸紡ぎ、私もトライしましたが、難しいです。ほんとビックリマーク

2011年5月16日

遊牧民の暮らし

今日は、遊牧民さんの暮らしについてです。

くまさんのじゅうたん

写真のような石ころいっぱいのところに遊牧しながら、

テントを張ってくらしています。

きっと寝る時や座る時痛いだろうから、ギャッベみたいな

分厚い絨毯がいいんですよね。

くまさんのじゅうたん

またこの川も日本とちがって透明に見えます。

(日本は青い緑に見えますよね)

そこでお洗濯したり、食器を洗ったり・・・

ゆったりしていますよね〜音譜時間が・・

このシンプルな風景にギャッベと女性たちの衣装が

アクセントになっていて、絵を見てるみたいですよラブラブ

2011年5月12日

カシュガイ族

雨3日目、ムシムシいやですよね。

本日は、ぱ〜っと明るいカシュガイ族の女性についてです。

くまさんのじゅうたん

カシュガイ族はイラン南東部のザクロス山脈近辺で

暮らしているトルコ系の部族です。

遊牧民なので、春と秋に羊や山羊たちと共に大移動をするそうです。

カシュガイ族の女性は働きもので、7~8歳くらいで絨毯の織り方を

母から教えてもらって練習

日本の中高生くらいになるとプロですよね。

鮮やかな色の衣装を着てせっせと絨毯を織っています。

(ほんと黙々と織っているんです)

お化粧をしているわけではないのにほんと綺麗!!

ナチュラルビューティーってこのことです!

お食事の用意もしながら、絨毯織って・・・と大忙しですよね〜

エライ!!

お問い合わせ

サービスや商品、店舗に関するご質問・ご相談は、下記よりご連絡ください。

本店

078-857-0415

営業時間 10:00~18:00 水曜日定休(祝・休日の場合は平常通り)

絨毯ギャラリー淀屋橋

06-6732-8318

営業時間 11:00~18:00

お問い合わせフォーム

PAGE TOP